トリプルプロテインシェイク
トリプルプロテインシェイクは、乳清(ホエイ)、牛乳(カゼイン)、大豆の3種類の成分から摂った20mgの上質のたんぱく質を含んでいます。
9種類の必須アミノ酸も摂り入れることが出来ます。アミノ酸スコア100。
さらに、体内への吸収性が高いカルシウム、マグネシウム、カリウムも配合。
1流アスリート、モデル、ダイエット中の方、美と健康を求める方にお勧めの高品質プロテインです。
価格(522g) 4,200円 (送料1,100円)
定期購入価格 4,000円 (送料500円)
Lifeplus社公式ネットショップへ
「通常注文」とは、1回だけの購入
「ASAPエーサップ」とは、定期購入
ご使用方法:1日に1〜2回、60ccの計量スプーンすりきり1杯(29g)を300ccの水か低脂肪乳に混ぜて溶かしてお飲みください。
アレルギー関連情報:本品は乳清とミルクからプロテインとリン酸カルシウム、大豆からのビタミンEとプロテインを含有しています。また、本品の取り扱い施設では、魚/甲殻類、大豆、乳製品を含む製品も製造されています。
わからない事がありましたら、事前にこちらからご質問、ご相談ください!
ご注文された方は必ずこちらからお名前とメールアドレスとご登録ください!サプリメントと健康のフォローメールをお送りいたします。
成分データ(大さじ1杯29g分)
成分 | 1回当たりの摂取量 | 1日推奨摂取量に対する割合 |
カロリー | 93 | |
脂質総量 | 0.6g | 1% |
飽和脂肪 | 0.14g | 1% |
トランス脂肪 | 0g | |
コレステロール | 2mg | 1% |
ナトリウム | 138mg | 6% |
カリウム | 616mg | 20% |
炭水化物総量 | 2g | 1% |
食物繊維 | 0.7g | 3% |
糖類 | 0.3g | |
たんぱく質 | 20g | 40% |
ビタミンA(カロチン100%) | 35% | |
カルシウム | 60% | |
ビタミンD3 | 35% | |
ビタミンK1 | 35% | |
ビタミンB2 | 35% | |
ビタミンB6 | 35% | |
ビタミンB12 | 40% | |
パントテン酸 | 35% | |
マグネシウム | 50% | |
セレン | 35% | |
マンガン | 35% | |
ビタミンC | 45% | |
鉄 | 8% | |
ビタミンE | 45% | |
ビタミンB1 | 35% | |
ナイアシン | 35% | |
葉酸 | 45% | |
ビオチン | 45% | |
リン | 35% | |
亜鉛 | 40% | |
銅 | 35% | |
モリブデン | 35% |
トリプルプロテインシェイクはタンパクの種類、製法、吸収率が凄い
ライフプラス社のプロテインシェイクは、科学者たちが長年の研究を重ねて作り上げたすばらしい製品です。3種類の高品質のタンパク質はいずれも吸収率が高く、牛乳由来のカルシウムやマグネシウム、カリウムが同時に摂取できます。
さらに、必須ビタミン・ミネラルも1日の推奨摂取量の3分の1に相当する量が含まれています。トリプルプロテインシェイクは筋肉増強と体脂肪の少ない体づくりをサポートする人気製品です。
原材料には、大豆(遺伝子組み換えでない)、乳タンパク分離物、ホエイプロテインの3種類を厳選して使っています。
この製品に使われているホエイプロテインは、低温、低圧、精密・超精密ろ過、スプレードライなど、最先端の技術を駆使して作られています。
タンパク質の変成を最小限に抑える特別な工程を採用し、乳糖や脂肪分を含まず、溶けやすくてクセのない、非常に質の高いホエイプロテインを実現しました。イオン交換によって精製されたホエイプロテインと比べると、身体への効果が高いのも特長です。
この製品のために選ばれた3つのタンパク質は、各種アミノ酸のバランスが最適になるよう配合されています。
ホエイプロテインは筋肉の増強と機能の促進に欠かせない必須アミノ酸と分枝鎖アミノ酸が豊富です。また、大豆タンパク質は心臓の健康をサポートするなどいくつかの効能があることが知られています。
トリプルプロテインシェイクは、1回分で高品質のタンパク質を20g摂取でき、しかも脂肪は1g〜1.5g、炭水化物は1g〜2g(バニラ味1g、チョコ味2g)しか含まれていません。
ダイエットだけじゃない!美容と健康の頂点を目指す人に
タンパク質の大切さ人体の構成要素においてタンパク質が占める割合は水に次いで大きく、人間の体の約65%は水、28%はタンパク質でできています。
タンパク質は骨、筋肉、毛髪、皮膚、爪、脳、心臓、その他の臓器にあるすべての細胞に存在します。代謝を行うために体内で作られる酵素もタンパク質で作られています。
免疫グロブリンと呼ばれるタンパク質は免疫防御システム上重要な物質であり、健康な免疫系の維持に不可欠です。
人体はタンパク質がもたらすアミノ酸によって維持されています。そのため、毎日適切な量のタンパク質を摂取することが大切です。
痩せたくて必死で努力している人はたくさんいますが、残念ながら、カロリー制限で体重が減ったとしても、たいていは脂肪が落ちたのではなくタンパク質を失った状態になっています。
減量中も各臓器と代謝過程を含めた全般的な健康を保つには、適量のタンパク質を摂取する必要があります。
タンパク質は20種類以上の異なるアミノ酸で構成されていて、そのすべてが代謝で重要な役割を担っています。
なかでも必須アミノ酸とされる9種類は、体内で産生できないため食事で摂取しなければなりません。体内で作られるアミノ酸は11種類あります。
必須アミノ酸に分類されてはいなくても、重要であることには変わりがありません。
ダイエットでは必要な脂肪は摂り、危ない脂肪は避ける
タンパク質がアミノ酸でできているように、脂肪は脂肪酸で構成されており、その一部は必須脂肪酸に分類されています。
少なくともリノール酸とオメガ3系脂肪酸は体に必要な脂肪として知っておくべきでしょう。
食べ物に含まれる脂肪分を敵視する傾向はすっかり定着しているようですが、様々な生体機能を正常に働かせるには、脂肪も必要です。
脳をはじめとするいくつかの臓器は、オメガ3系のDHAやEPA、コレステロール、リン脂質のホスファチジルコリン、ホスファチジルセリンなど、質の高い必須脂肪を大量に必要としています。
体内にある何兆という細胞が必須脂肪を使って形状や流動性、構造、細胞膜の機能を保っているのです。
また、ホルモンもタンパク質から作られる一部のものを除き、大半が食べ物から摂取した脂肪を利用して作られています。
脂肪を厳しく制限したダイエットでは、往々にしてタンパク質も一緒に制限されてしまうものです。この点も気をつけたほうがよいでしょう。
避けるべき脂肪は酸化した脂肪(揚げ物に多い)とトランス脂肪です。
ライフプラス社のトリプルプロテインシェイクに含まれる脂肪は高品質で量も最小限です。酸化脂肪やトランス脂肪は一切含まれていません。
ダイエットでは炭水化物の摂りすぎに注意
炭水化物は、タンパク質や良質の脂肪と異なり、人間の食事において絶対に必要というわけではありません。炭水化物はエネルギー源として有用ですが、摂取量に注意して、自身の代謝の性質と運動量に合わせる必要があります。
同じ炭水化物でもより重視すべきは、エネルギーにならない食物繊維です。食物繊維は消化によって分解されませんが、消化管内で様々な役割を担っています。
炭水化物が豊富な自然食材には、たいてい食物繊維やビタミン、ミネラル、植物栄養素が含まれています。しかし、実際にはその大部分が精製や加工の過程で失われたり大幅に減ったりしています。
トリプルプロテインシェイクには、炭水化物と脂肪を極力抑えつつ、乳清、牛乳、大豆に由来する高品質のタンパク質と代表的な必須ビタミン・ミネラルが配合されています。カロリー制限中の栄養補給にお役立て下さい。
炭水化物がお腹まわりの贅肉に炭水化物で太りやすい人が健康的な体重を維持するには、炭水化物の多い食事を避ける必要があります。
概算によると、肥満例の5割以上はもともと炭水化物で太りやすい体質の人が占めるとされています。
お腹まわりの脂肪を減らし、正常範囲にあるコレステロールの数値を維持し、血圧を正常値に保つには、精製された小麦粉や砂糖を避けるべきです。
ダイエットではビタミン・ミネラルの不足にも要注意
カロリーを制限した食事では、様々な種類のビタミンとミネラルが不足することは珍しくありません。
ボディスマート・トリプルプロテインシェイクなら、必須ビタミン(A、B群、C、D、E)だけでなく、銅、亜鉛、ヨウ素、マグネシウム、セレン、モリブデン、クロムなどの必須ミネラルも摂取することができます。
毎日ビタミンB群をしっかりと摂取し、体内のクロムを適切な水準に保つことは、甘いものに対する食欲の抑制と思考力の向上、ストレスの効率的な処理に役立ちます。
神経系と骨の健康のためには、よく知られているように、カルシウム、マグネシウム、ビタミンDといった必須栄養素を毎日きちんと摂る必要があります。
抗酸化物質で体を守るには、ビタミンA、C、Eとセレンが要ります。
セレンとヨウ素は甲状腺機能の健康に、必須ミネラルのモリブデンは鉄化合物と硫黄化合物の適切な代謝に、銅・亜鉛・マンガンは重要な抗酸化酵素の活性化に欠かせません。
他にも必須ビタミン・ミネラルが介在しなければならない機能はたくさんあります。
トリプルプロテインシェイク1回分でオレンジジュース1杯相当を超えるカリウムも摂れますが、塩分はわずか160mg程度です。
カルシウム、マグネシウム、健康そして体重管理ミネラルには他とペアを組んで働くものがあります。しかも、一方が多いと他方は減り、一方が少なくなると他方が増えるというシーソーのような関係にあるのが、カルシウムとマグネシウムです。
カルシウムは骨によいということで、乳製品や栄養強化食品、サプリメントなどで摂取を勧められていますが、マグネシウムの重要性はあまり指摘されていません。
もともとマグネシウムの不足しがちな現代人は、カルシウムの補給によってマグネシウム不足をさらに悪化させています。
マグネシウムは骨の構造の一部になるだけでなく、300種類以上の酵素による代謝にも使われます。
「エネルギー通貨」とも言われるATP(アデノシン3リン酸)は全身で必要とされる物質ですが、その生合成でもマグネシウムは重要な役割を果たしています。
1日2回のトリプルプロテインシェイクには、カルシウム1200mgと1日に必要なマグネシウム(400mg)の100%が含まれています。
マグネシウムは特に溶けやすく吸収のよいグリシン酸マグネシウム、カルシウムは牛乳からマグネシウムや各種微量ミネラルと一緒に抽出したものを使用しています。
減量には牛乳由来のカルシウムが効果的
カルシウムの摂取量と体重管理の関係については、動物実験や疫学的データ分析、観測データ、臨床試験など様々な研究報告があります。
立証するにはまだ時間がかかりそうですが、カルシウムは体重や脂肪を減らすといった説が有力です。
特に牛乳に由来するカルシウムは、脂肪を貯蔵する機能に作用して体重と体脂肪を低下させると考えられています。
総合的に判断して、カルシウムの豊富な食事は、脂肪が体内に蓄えられるのを防ぐとともに、脂肪の分解と燃焼、熱産生を促進すると言ってよいでしょう。
また、牛乳由来のカルシウムは、他の原材料から得られたものよりも、体重の抑制と脂肪の消費の促進に有効です。その差は、生物活性のある成分があるかどうかに起因します。
例えば、牛乳の乳清に含まれる分枝鎖アミノ酸は、カルシウムと相乗作用を働かせ、脂肪の燃焼を助け、脂肪の蓄積量を減らす働きがあるとされています。
砂糖なしでもおいしいトリプルプロテインシェイク
トリプルプロテインシェイクに使用している甘味料のスクラロースは、砂糖の約600倍の甘さを有する成分ですが、カロリーはありません。
FDA(米国食品医薬品局)はスクラロースに関する20年以上に渡る110件を超える研究を受理し、1990年代の終わり頃に正式に承認しました。
スクラロースは砂糖から作られますが、消化により分解吸収されない科学的に安定した性質を持つ物質です。
他の甘味料については脳内で興奮性毒物として作用する可能性が指摘されているものがありますが、スクラロースは違います。
この人気の高いプロテインシェイクは、スクラロースを少量使うことにより、果糖などの糖類・炭水化物のカロリーを心配することなく、ほどよい自然な甘みを楽しめる製品に仕上がっています。
トリプルプロテインシェイク
価格(522g) 4,200円 (送料1,100円)
定期購入価格 4,000円 (送料500円)
Lifeplus社公式ネットショップへ
「通常注文」とは、1回だけの購入
「ASAPエーサップ」とは、定期購入
ご使用方法:1日に1〜2回、60ccの計量スプーンすりきり1杯(29g)を300ccの水か低脂肪乳に混ぜて溶かしてお飲みください。
アレルギー関連情報:本品は乳清とミルクからプロテインとリン酸カルシウム、大豆からのビタミンEとプロテインを含有しています。また、本品の取り扱い施設では、魚/甲殻類、大豆、乳製品を含む製品も製造されています。
わからない事がありましたら、事前にこちらからご質問、ご相談ください!
ご注文された方は必ずこちらからお名前とメールアドレスとご登録ください!サプリメントと健康のフォローメールをお送りいたします。
成分データ(大さじ1杯29g分)
成分 | 1回当たりの摂取量 | 1日推奨摂取量に対する割合 |
カロリー | 93 | |
脂質総量 | 0.6g | 1% |
飽和脂肪 | 0.14g | 1% |
トランス脂肪 | 0g | |
コレステロール | 2mg | 1% |
ナトリウム | 138mg | 6% |
カリウム | 616mg | 20% |
炭水化物総量 | 2g | 1% |
食物繊維 | 0.7g | 3% |
糖類 | 0.3g | |
たんぱく質 | 20g | 40% |
ビタミンA(カロチン100%) | 35% | |
カルシウム | 60% | |
ビタミンD3 | 35% | |
ビタミンK1 | 35% | |
ビタミンB2 | 35% | |
ビタミンB6 | 35% | |
ビタミンB12 | 40% | |
パントテン酸 | 35% | |
マグネシウム | 50% | |
セレン | 35% | |
マンガン | 35% | |
ビタミンC | 45% | |
鉄 | 8% | |
ビタミンE | 45% | |
ビタミンB1 | 35% | |
ナイアシン | 35% | |
葉酸 | 45% | |
ビオチン | 45% | |
リン | 35% | |
亜鉛 | 40% | |
銅 | 35% | |
モリブデン | 35% |