DNAイミューン
DNAイミューンには、健康な免疫系の働きを助け、体内の無数の細胞に含まれているDNAを大切に保護する最新の科学技術が組み込まれています。
健やかなDNAと免疫系の機能をサポートして健康を守り、あなたの寿命が最大限に伸びるお手伝いをします。
先例のない画期的な成分の配合は、最先端の科学技術と古代の知恵を組み合わせて実現した、他に類を見ない優れたサプリメントです。
使用方法:2粒を1日2回
価格(1ヶ月分)5,300円(送料600円)
「通常注文」とは、1回だけの購入
「ASAPエーサップ」とは、定期購入
わからない事がありましたら、事前にこちらからご質問、ご相談ください!
ご注文された方は必ずこちらからお名前とメールアドレスとご登録ください!サプリメントと健康のフォローメールをお送りいたします。
成分データ(2粒)
成分 | 1回当たりの摂取量 |
---|---|
葉酸 | 40mcg |
ビタミンB12 | 50mcg |
菌類混合物 | 250mg |
β1,3グルカン(βグルカン複合体) | 40mg |
塩酸ベタイン | 100mg |
ブロメライン | 33mg |
コエンザイムQ10 | 4mg |
イノシトール | 90mg |
イノシトールヘキサスリン酸 | 70mg |
Lカルニチン | 20mg |
ケルセチン | 40mg |
イタドリエキス | 20mg |
アロエベラ葉ゲル | 10mg |
アメリカ人参根部エキス | 20mg |
アシュワガンダ根茎部エキス | 70mg |
オウギ根茎部エキス | 70mg |
チョウセンゴミシ根エキス | 40mg |
エキナセア混合物 | 100mg |
ゴトゥコラ葉茎部エキス | 40mg |
緑茶エキス | 80mg |
ミルクアザミの種エキス | 30mg |
ノニ葉エキス | 15mg |
オリーブ葉エキス | 20mg |
ザクロ全果実エキス | 18mg |
イボタノキ果実 | 70mg |
チョウセンゴミシ果実エキス | 40mg |
エゾウコギ根部エキス | 30mg |
クルクミノイド | 38mg |
DNAとは何か?その役割とは?核酸との違いは?
DNAとは遺伝子の本体であり、個人の性質を形成する遺伝情報を親から子へ伝えています。DNAには、遺伝形質の伝播に加え、細胞分裂において全く同じDNAを複製するという大切な機能があります。
核酸とは、DNA(デオキシリボ核酸)とRNA(リボ核酸)が合わさった鎖状の物質です。核酸の中にDNAが含まれる、と言うイメージですね。
でも、専門家でなければ、DNAと核酸は同じような物、と考えてもいいかもしれません。
細胞は生命の最小単位であり、細胞の分裂によって生命は保たれています。この分裂の際に元々の細胞から新しい細胞に情報が伝達されるために必要になるのがDNAなのです。
体内のあらゆる有核細胞に存在するDNAと免疫系が適切に機能していることは、健康の維持に最も重要な条件といえるでしょう。
各細胞のDNAが伝える情報の配列に基づいて、多種多様なタンパク質が続々とつくられ、これらのタンパク質のうちの多くから、酵素が形成されます。
健全な新陳代謝と細胞機能を維持するためには、この酵素と呼ばれる複雑に組み合わさったタンパク質の複製が、完璧に、かつ滞りなく行われることが必要であり、そのためにはDNAを保護することが重要となります。
細胞の分裂前、分裂中、分裂後のいずれにおいても情報の配列が変わることなく複製されていくのは、細胞内のDNA維持酵素が働くためです。
DNAが異常な分裂を起こすとガンや病気を引き起こす
このように、DNAは正確な情報を細胞に伝えて、正常で健康な細胞を分裂させるわけですが、DNAに異常が発生すると、正常な分裂が行われなくなります。
それががん細胞の増殖であったり、様々な病気の原因となるわけです。がんが発生とは、周囲の細胞と協調した秩序ある細胞分裂の仕組みが壊れ、勝手に細胞が増殖してしまうことす。
DNAはそういった異常を発生させないように、健康な細胞を維持するために、体内では不要になった細胞の廃棄処理も行われます。
これはアポトーシスと呼ばれています。本来のDNA修復メカニズムに従って正確なDNA複製を行うことが不可能となった細胞は、アポトーシスにより破壊されて再利用されます。
体内には、正常なDNA、すなわち正常な細胞、健全な免疫機能を維持調整するこのような仕組みが他にもたくさん備わっています。
しかし、文明社会においての環境破壊や、汚染物質、食事による栄養素の摂取不足、ストレスの増加、不適切な食習慣などが重なってしまっては、DNAの働きが弱くなってしまいます。
健康的なDNAの免疫機能を維持していくには、免疫系で必要とされる栄養素を食事によって補給することが非常に大切です。
最新科学で生み出されたDNAイミューンの有効成分の数々
DNAイミューンには、健康な免疫系の働きを助け、体内の無数の細胞に含まれているDNAを大切に保護する最新の科学技術が組み込まれています。
最も強力な各種菌類と、エラグ酸、イタドリエキス、ベータグルカン、IP-6(イノシトールヘキサスリン酸)、L-カルニチン、そして免疫系を維持する各種ハーブエキスを独自の方法で配合しており、体内のDNAと免疫系の働きの維持促進に貢献します。
DNAイミューンには、免疫機能の増進とDNAの健康促進という、保健上非常に重要な2つの作用があります。
第1の有効成分は、優れた効力を有する真菌類(キノコ類)
「キノコ類」の抗がん効果を調べる研究は昔から盛んに行われてきており、サルノコシカケ、マツタケ、ヒメマツタケ、マイタケ、シメジ等の多くの「キノコ類」に抗がん効果があるということが言われています。
DNAイミューンに使用しているキノコ類は、免疫系の幅広い働きを助ける優れた効力を有する真菌類の特許ブレンドです。
過去数千年にわたりアジアの伝統療法で利用されてきたキノコ類を選び、独自の方法で配合しました。これらのキノコ類は、有機栽培玄米を利用した培地を用いる特許製法で育て、菌糸体の段階で採取しています。
それは、菌糸体が子実体(キノコの状態)より豊富な有効成分を含有しているからです。採取した菌糸体は、安定化のため低温で乾燥させます。この独自の培養条件と特許製法により、完成品にアルミニウムが混入することを防止しています。
通常キノコ類には栽培環境中からアルミニウムを吸収、蓄積する性質があるため、市販のキノコ類には、人体に好ましくないと考えられるアルミニウムが高濃度で含まれているからです。
DNAイミューンには、相乗効果を高めるため、酵母由来のβ1,3グルカンが配合されています。体内における免疫細胞の高度な働きを助ける多様なキノコ由来βグルカンを、β1,3グルカンが補完します。
DNAイミューンの第2の有効成分フラボノイド
フラボノイドとはポリフェノール類の1つで、野菜類や果実類に多く含まれます。フラボノイドには老化を防ぐ抗酸化作用と、糖尿病など生活習慣病のリスクを下げる効果があると言われています。
DNAイミューンは、これらのフラボノイドの有効性・吸収率をさらに高め、免疫細胞の働きを維持促進するうえで有効な酵素(パイナップル由来) も含有しています。
ケルセチン
植物に広く認められるフラボノイド系ポリフェノールです。
シリマリン
オオアザミに含まれるフラボノイド。肝臓機能の健康を助ける優れた抗酸化物質です。
緑茶エキス
イタドリ
アジアの伝統的な民間療法で利用されてきた植物で、非フラボノイド系ポリフェノール複合体が豊富。この非フラボノイド系ポリフェノール複合体は、心血管の働きを維持促進する効果があるとされています。
イタドリのポリフェノール成分は強力な抗酸化物質として機能し、体内浄化を促進する大切な酵素を肝臓から分泌させます。
クルクミン
香辛料のウコンに含有されている優れた抗酸化物質です。
DNAイミューンの第3の有効成分はハーブエキス
DNAイミューンの第3の主成分は、ハーブエキスです。フラボノイド含有量や抗酸化作用、伝統的な民間療法における免疫機能の維持促進に対する利用実績、DNAの働きを維持促進する作用など、さまざまな効能を考慮した上で選んだエキスが配合されています。
エキナセア
根部および葉茎花部には、アルキルアミン、ポリアセチレン、コーヒー酸誘導体、多糖類を含有しています。いずれも、免疫系の働きを強化する効能がある成分です。
オウギ(レンゲ)根茎部エキス
古代中国の薬学書「神農本草経」の中で、レンゲは「優れた薬草」として分類されています。フラボノイド、多糖類、トリテルペン配糖体を含有しています。
アシュワガンダ根部
強力な抗酸化物質であるグリコウィタノライドを含有。実験及び臨床研究で、この物質には老化防止、抗ストレス、免疫機能の促進のほか、知力を高める作用があることが明らかになっています。
イボタノキ果実エキス
シベリア人参根部エキス
中国の伝統的な民間療法において、体力と気力を充実させるための強壮剤として、また気道の調子を整える目的で利用されてきました。
アメリカ人参
アメリカ人参に含まれているジンセノシドは、副腎の働きを促進させ、筋肉の活動時に酸素が効率よく利用されるのを補助することにより、免疫機能を促進し、疲労回復、ストレス解消などに効果を発揮します
ノニ
ポリネシア地方に原生する神秘的な果実のノニ。 果実には、ビタミン、ミネラル、アミノ酸など、 驚くほど多彩な栄養素が含まれます。
チョウセンゴミシ(果実エキス)
果実にはクエン酸、リンゴ酸などの有機酸シザンドリン、ゴミシンプレゴミシンなどのリグナン類、シトラール、カミグリンなどのセキステルペン類などが含まれます。
ミルクアザミ種子(80%シリマリン抽出物)
ミルクアザミの種子に含まれる「シリマリン」の肝細胞保護作用や肝機能改善作用の効果が科学的に証明されてきています。今ではヨーロッパ各国の医療機関においてミルクアザミの効能効果が認められ、肝機能障害に効果を示すハーブとして使用されています。
ゴトゥコラ葉エキス
インドの伝統医学、アーユルヴェーダでよく利用される薬草です。健康な肌を維持し、頭脳の明瞭さと活力を増進させる働きを補助します。
オリーブ葉エキス
オリーブの葉には果実よりもはるかに多くのポリフェノールが含まれています。ポリフェノールの抗酸化作用によって血圧やコレステロール値、血糖値を下げる効果があることもわかっています。心筋梗塞や脳卒中、糖尿病などの生活習慣病のリスクを低減する効果があります。
アロエベラ
アロエベラに特有の成分のサポニンには抗菌作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用などもあるとされ、アトピー性皮膚炎の改善に効果が期待できます。その他にも美白に効果があるアロエシン、ビタミンCなども含まれています。
4つ目は、エネルギー発生のためのコエンザイムQ10とLカルチニン
高度な免疫機能を働かせるには大量の細胞エネルギーが必要となります。ですから、DNAイミューンの4番めの主成分として、細胞エネルギーの産生で重要な役割を果たす栄養素を配合しました。
L-カルチニン
細胞の燃料となる脂肪酸をいわば細胞の「炉」であるミトコンドリアへ運ぶために必要なアミノ酸複合体です。
コエンザイムQ10
ミトコンドリアによる細胞エネルギー産生において重要な役割を果たすとともに、活性酸素の攻撃からミトコンドリア膜を保護します。
さらに!まだまだ!
葉酸、ビタミンB12、ベタインも配合しました。いずれもDNAの働きを維持する上で必要不可欠なメチル化反応に関わる物質です。葉酸には染色体を維持、強化するという重要な働きもあります。
DNAイミューンの5つ目の有効主成分
DNAイミューンに含まれる5つ目の有効主成分は、イノシトールヘキサスリン酸です。
イノシトールヘキサスリン酸は植物繊維の主な構成成分ですが、食事で摂取することにより、高度な免疫機能、血糖代謝、抗酸化作用の維持促進など、様々な働きにおいて効果があることが動物実験で立証されています。
まとめ
以上、キノコ類、フラボノイド、植物エキス、メチル化およびエネルギー生産のための栄養素、イノシトールヘキサスリン酸という、5種の主成分を配合したDNAイミューンは、細胞のDNAを守り、免疫機能を高め、全般的な健康維持の可能な体づくりをサポートする、優れた栄養サプリメントです。
DNAイミューンを毎日の食生活に取り入れ、ストレスの多い時や免疫系が弱っていると感じた時には多めに摂取すると、いつもより元気でいられることに気付くはずです。
数ヶ月間継続して使用し、その効果を体感してみて下さい。
DNAイミューン
使用方法:2粒を1日2回
価格(1ヶ月分)5,300円(送料600円)
「通常注文」とは、1回だけの購入
「ASAPエーサップ」とは、定期購入
わからない事がありましたら、事前にこちらからご質問、ご相談ください!
ご注文された方は必ずこちらからお名前とメールアドレスとご登録ください!サプリメントと健康のフォローメールをお送りいたします。
成分データ(2粒)
成分 | 1回当たりの摂取量 |
---|---|
葉酸 | 40mcg |
ビタミンB12 | 50mcg |
菌類混合物 | 250mg |
β1,3グルカン(βグルカン複合体) | 40mg |
塩酸ベタイン | 100mg |
ブロメライン | 33mg |
コエンザイムQ10 | 4mg |
イノシトール | 90mg |
イノシトールヘキサスリン酸 | 70mg |
Lカルニチン | 20mg |
ケルセチン | 40mg |
イタドリエキス | 20mg |
アロエベラ葉ゲル | 10mg |
アメリカ人参根部エキス | 20mg |
アシュワガンダ根茎部エキス | 70mg |
オウギ根茎部エキス | 70mg |
チョウセンゴミシ根エキス | 40mg |
エキナセア混合物 | 100mg |
ゴトゥコラ葉茎部エキス | 40mg |
緑茶エキス | 80mg |
ミルクアザミの種エキス | 30mg |
ノニ葉エキス | 15mg |
オリーブ葉エキス | 20mg |
ザクロ全果実エキス | 18mg |
イボタノキ果実 | 70mg |
チョウセンゴミシ果実エキス | 40mg |
エゾウコギ根部エキス | 30mg |
クルクミノイド | 38mg |