エゾウコギとは
エゾウコギ(蝦夷ウコギ)とは、シベリアや中国北東部、北朝鮮、北海道東部などに自生する高麗人参の仲間のウコギ科の植物です。
シベリアや北海道の冬の厳しい環境下で暮らす住民達は、体力増強のために、昔からその薬効成分を食してきました。
エゾウコギの役割と効果について
エゾウコギに含まれる主成分は「エレウテロシド」です。その他、ステロール、クマリン、シリンジン、フラボノイドです。
これらの有効成分は、代謝促進、疲労回復、滋養強壮、食欲増進、精神安定、集中力アップ、抗ストレスに効果を発揮します。男性にとってはうれしい精力増強という効果も期待できるようです。
エゾウコギに含まれている複合多糖類は、免疫系のサポートに重要な役割を果たします。
エゾウコギの有効成分は主に根や茎の部分に含まれています。
エゾウコギの過剰摂取について
特に副作用等は報告されていません。
エゾウコギの摂取方法
エゾウコギには即効性がありませんので、根気強く飲み続けてください。体質改善や身体の機能向上、免疫力アップに繋がります。
主にサプリメントやジュース、お茶で食します。手に入れば塩ゆででそのまま食べることも出来ます。
まとめ エゾウコギが効果のある症状
- 疲労回復
- 血圧の正常化
- 精力アップ
- がん予防